奈良に行ってきた
先日、出張の折に奈良を訪れた。
奈良と大阪って近いのね。よく京阪神って言い方をするけど、神戸、大阪、奈良、京都あたりの距離感ってよく分からない。
今回は大阪出張だったんだけど、1時間電車に乗れば大阪から奈良に行けるという事実にビックリ。
いいね、大阪の人は。奈良、京都、神戸と行動半径内に色んなスポットがあって。
さて、今回の出張のお供カメラはNikon coolpix P330。広角コンパクトカメラだ。5日間の長期出張なので荷物は少しでも軽い方がいい。よそのプレゼン発表撮影には広角がうってつけ。
てなことで、最近愛用のフジX100Sにはお留守番してもらって、P330を片手に奈良を半日観光してきた。
やー、広角ってのはいいですね。建造物の全景を画面に入れるのはたいへんなんだけど、P330なら一発。
つづいて法隆寺から中宮寺に向かう道すがら。
これまた広角らしい奥行き感をかもし出すアングルで撮れた。
しかし、コンパクトカメラのプログラムオートで撮っていると「写真を撮っている」って感覚が薄いんだよね。
ビューファインダーをのぞいたり絞り値を設定したりAEロックを考えたりという作業がないと、どうも写真を撮ったという気がしない。
ううむー。
奈良はいいですね。
独特の空気がある。高層のビルがなくて、空がとても広い。法隆寺駅を降りると、観光名所とは思えないのどかな町並みが続いている。
平日だったせいもあり、人も少なくほんとうにのんびりしていた。
二日くらいかけてのんびり散策してみたいものです。
| 固定リンク
コメント
綺麗な空だ!
東京へ来てからこんな空は見てないなぁ~。
投稿: k | 2015年6月19日 (金) 20:48
kさん
おほめいただきありがとうございます。
奈良は独特の空気感がありました。ほんと、二、三日のんびりしてみたいと思いましたよ〜。
投稿: カオル | 2015年6月21日 (日) 22:54