ネットの進化
ブログの更新がすっかりごぶさたになってしまった。
イカンと思いつつも、ペースを戻すのはなかなかむずかしい。
更新ペースが落ちた理由の一つは、SNSである。
facebookを閲覧したりフレンドにコメントを書いたり自分の近況を上げていると、かなり時間を使う。
ネットに使える時間は限られている。その中でSNSに時間を使うと、ブログを書く時間が残らない。
ほかのブロガーたちも同じようで、一時期に比べたらブログの新規開設は減っているし更新が止まったままのブログも多い。
ぼくだけではない。要するに、ブログはすたれつつあるのだ。
似たようなことを、われわれは過去に何度も経験している。
ぼくがネットをはじめたころはニフティの会議室(だっけ)が全盛だった。
Niftyサーブというのは一つの時代の象徴だった。会議室では日々色んな話題で色んな人たちが盛り上がっていた。2ちゃんねるの上品なバージョンと言ったところだった。
が、時代の波とともにあっというまに消えていった。
ミクシィも一時は隆盛を極めたがあっという間にすたれた。
そもそもネット以前はポケベルが遠隔コミュニケーションの主流だった。超人的な早業で公衆電話からポケベルのテキストメッセージを打ち込む女子高生がよくテレビで紹介されていた。
時代が変わり、サービスが変わる。
容れ物が変われば、それに併せて人々もコミュニケーションのあり方を変える。
ブログもいずれ、時代の波によって過去に押し流されていくだろう。
善し悪しではない。時代が変化するというのは、古いものが新しいものに取って代わられると言うことである。
そこに感情を寄せる人がどれだけいようと、流れには逆らえない。
ぼくだけではなく、TwitterやFacebookに時間を取られてブログ更新が止まりかけているブロガーは大勢いる。
それはそういうものなのだと、受け止めるしかない。
でもまあ、ぼくはこのブログをやめるつもりはない。もともと日記として始めたブログである。
人の目は余り気にしていない。訪問者数もチェックしていしない。相互リンクもひとつも張らないまま、ここまで来た。
単にカオルというひとりのアルコホリクの日記をウェブで公開し続けていると言うだけである。
ヘンに気負わず、今後も淡々と日常を綴って行くのみである。
ネットがどれだけ進化しようと、人間のあり方なんてそんなには変わらない。
ぼくが悩んだり傷ついたり考えたり愉快に思ったりすることは、きっとほかの誰かも同じように感じていて、ひょっとしたらその人の胸になにかを届けられているのかも知れない。
そう思って、つらつらと日々の雑感を書き連ねていくのだ。
| 固定リンク
コメント