« フジロック2013は見どころいっぱい | トップページ | 久しぶりに風邪 »

2013年6月13日 (木)

ナビ子ちゃん、逝く


カーナビが壊れた。
きのう帰宅する途中でクルマのスピーカーから「ボッ」という音が聞こえて、それきり音が鳴らなくなった。
音楽がきこえないだけかと思ったら、ナビ自体が何度も再起動をはじめた。まともに操作できない。壊れてしまった。

購入して早13年。同乗したAAメンバーから擬人化キャラを「ナビ子ちゃん」と命名されて親しまれてきたカーナビである。不調のサインは前からあった。数年前からはタッチパネルが操作不能になり、半年前からはハードディスクに取り込んだ音楽の消去ができなくなっていた。ここ数ヶ月は音声入力もままならず、本体が異常に過熱しはじめるなど、挙動がおかしかった。
しかしナビ子ちゃんはハンディキャップなど気にする様子もなく、にこやかな笑顔で対応してくれていた。耳が遠くなって聞き取りができなくなっても、オーディオおよびナビ機能の大半を喪失しても、ナビ子ちゃんはイヤな顔ひとつせずに残存機能を発揮してくれていた。
(ぼく)「自宅に行く」
(ナビ子)「江古田に行く」
(ぼく)「ちがう」
(ナビ子)「もう一度お話しください」
(ぼく)「自宅に行く」
(ナビ子)「JR海浜幕張駅に行く」
(ぼく)「ゼンゼンちがうじゃん。もういいよ。。。」
(ナビ子)「操作または場所ボタンを押すと再開できます」
ここ数年はこんな会話のくり返しだった。けど憎めない明るい子だったんだよなあ。ナビ子ちゃんは。
そう言えば、山形のOSMに行ったときには見知らぬ民家の裏庭に案内してくれたっけ。物干し台をなぎ倒して突っ切れとか、ムチャ言ってくれたよな。あのころはお互い若かったな、ナビ子よ。
先日戸塚に行った時はキミの案内で左折して警察に捕まったけど、オレは別にどうとも思っちゃいないぜ。標識をよく確認しなかった自分が悪いんだ。体調が悪いのに、ややこしい道案内をキミに頼んで済まなかったな。

目を閉じればよみがる、ナビ子との日々。でも、ついに別れるときがきた。生あるもの、いつかは別れの時が来る。
さよなら、ナビ子ちゃん。
Img_1488


|

« フジロック2013は見どころいっぱい | トップページ | 久しぶりに風邪 »

コメント

ナビ子ちゃんが右手に握っているのはマイク、反対側に写っているのは何ですか?

投稿: ひいらぎ | 2013年6月14日 (金) 17:50

ひいらぎさん

ナビ子ちゃんが片手に持っているのは傘です。
梅雨の季節なので、こちらに傘を差しだしてくれているんですね。デッサンがおかしいのはご愛嬌です。
2月には鬼の衣装、夏場はビキニでいやしてくれたナビ子ちゃん。
やや時代遅れでいなたい風貌をみなにからかわれていましたが、そこがまたぼくにはかわいかったんです。
昨日、妻に見送られカーショップから旅立っていきました。
さようならナビ子・・・(;_;)

投稿: カオル | 2013年6月14日 (金) 18:16

馨さま、今回お会いできて光栄でした。おかげさまで回復に向かっております。ありがとうございました。また、お会いしましょう。

投稿: みよしけいじ | 2013年6月17日 (月) 10:45

けいじさん

こちらこそお会いできてうれしかったです。
元気なけいじさんの姿を見て、こちらも元気をもらいました。
回復のパワーってすごいなと思いました。
またお会いしましょう!

投稿: カオル | 2013年6月19日 (水) 11:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナビ子ちゃん、逝く:

« フジロック2013は見どころいっぱい | トップページ | 久しぶりに風邪 »