苦しんだ時間は
名古屋の浪人時代のことを書いていて思ったんだけど、苦しんだりつらかったした時代のことは、とても良く覚えている。逆に、福島にいたころ、震災前の3、4年のことはあまりはっきり覚えていない。日々の雑事や目の前のことをやっているうちに、あっという間に通り過ぎた印象だ。で、ことし神奈川に来てからのできごとはとても良く覚えている。
悩み、苦しんでいるとき、そのつらさは試練なんだと思う。つらいことはイヤだけれど、試練がひとを鍛えるのもたしか。そこをくぐり抜けてどう成長するか、だよね。
悩みも苦しみもしないで成長することはできない。痛みがひとを鍛える、というのは当たっていると思う。
だれだって痛いこと、つらいこと、苦しいことはイヤだ。けど、何かを手に入れるには対価を支払わなくてはいけない。対価なしに報酬はありえない。のだ。
てなことで、目の前の白紙のword原稿を前に苦しんでおります。上長からの宿題、今週中に3500字+図版5点の原稿。ネタなし。経験なし。グーグル以外に助けなし。
苦境極まれり。
さて、これは自分のためなんだ、成長のための試練なんだと言い聞かせて、取りかかるとしますか。
| 固定リンク
コメント
色々ありがとう。
頑張ってくださいね。
投稿: | 2012年12月10日 (月) 00:45
ごめんなさい。名前書くの忘れました。
別名とっしーです。
投稿: みみい | 2012年12月10日 (月) 00:47
みみぃさん
おお、こんなところまで見ているとは^ ^
ありがとうございます。
おたがいいろいろありますね。試練のない人生は、成長のない人生です。
めげずに行きましょう!
投稿: カオル | 2012年12月10日 (月) 08:42