異郷の暮らし
引越しは何とか終わった。
福島での勤務を終えた23日の夜、高速を走って神奈川にやってきた。
知らない町。知人ゼロ。
いまさらだけど、もう後戻りはできない。
新しい職場での仕事は4月の2日から。
荷解きを終えたらしばらくゆっくりしようと思ったが、そうは甘くなかった。
やることが山ほどある。
きのうは午前中が新職場のオリエンテーション、午後は家具や雑貨類を補充しにホームセンターへ。
ホームセンターに買い物しに行くだけでも、場所を調べ道順を調べないといけない。
それにしても、引越しをすると色んなものがなくなる。プリンタひとつ取っても、設置台やら電源の延長コードやら、さまざまな小物が必要になってくる。
ホームセンターに雑貨を買いに行くだけで半日がかり。歯がゆい。もどかしい。難儀である。
今日は今日とて横浜陸運支局に住所変更の申請に。
これまた一日がかり。年度末だろうか、たいへんな混雑である。
陸運支局に行くのはこれが初めて。なぜかどこもかしこもタバコ臭い。駐車場中おっかなそうなクルマが並び、窓口には威嚇的な容貌の方々が大勢おられる。むむ。こんな雰囲気の役所は初めてだ。
強いてあげれば、免停の講習会場の雰囲気に良く似ている。
オマケに窓口にクレーマーさんが一人張り付いてて、ずーっと窓口の職員を怒鳴り続けていた。
書類の不備を指摘されたらしいんだけど、怒ったって仕方がない。不備なものは不備に決まっている。1時間以上も怒鳴られている窓口の方が気の毒である。
行列に並んだまま怒鳴り声を脇で聞いているこちらもつらい。神奈川はやはり気の荒い方が多いのだろうか。ううむ。
さて、ようやく今日からミーティングに出かけます。
新しい土地、新しい生活、新しい仲間。
どこに行っても行くべき場所があるってのは、いいもんだね。
| 固定リンク
コメント