感情のソブラエティ
感情のソブラエティってだいじだよね。
自分の感情のメンテナンスを怠ると、ろくなことにならない。
いらいら、怒り、不安、うらみ。
そういう感情は、周囲を巻き込んでいく。とくに恨みは厄介だ。
俺は間違っていない。悪いのはやつらだ。反省すべきはやつらの方だ。
そういう感情は周りを巻き込み、コントロールを失い、やがて自分と周囲を傷つけていく。
恨みの酔いから目が覚めたとき、自分の感情が周りの風景を変えてしまったことに気づき、慄然とする。
手放すこと。
寛容であろうと試みること。
相手の問題と自分の問題を混同しないこと。
変えられるのは自分の側だけであること。
やつらが悪い。反省すべきはやつらの方だ。オレは被害者だ。償うのはやつらの方だ。
そこで立ち止まったとき、成長は止まる。
ソウルジェムを濁らせると、自分が魔女になっちゃうんだよね。
・・・しまったまたアニメネタだ。。。
| 固定リンク
コメント
感情のソブラエティは大切ですね。
ぼくの師匠のひいらぎさんから、メールでも人と争うなと言われました。
ぼくは回復したくない仲間を見ていると、イライラします。
カオルさんを見ていると、心の落ち着きを感じますね。
投稿: アポ | 2011年5月28日 (土) 23:52