名古屋はスゴイ
名古屋はスゴイね。
きのうの夜11時近くに名古屋に到着。
名古屋と言えば、夜が早いので有名。0時を回ると大半の店が閉まっているのは当然のこと、週末でも人通りが絶えて深夜3時のごとき様相を呈する。そんなイメージがあったのだけど。
11時だってのに、名駅の西側でも山のようにワカモノがウロウロしている。
ちがう。
ぼくの知っている名古屋とちがう。
きょうは駅の東側で仕事関係のいろいろがあったんだけど、バカでかいビルがにょきにょく立っていてびっくり。数年前に来た時は、こんなに高層ビルがあっただろうか?
何だか新宿にでも来たような錯覚に襲われました。
でも、ちっとも変わっていない面もたくさんある。
朝6時から開いている。個人営業の古ぼけた喫茶店。
乾物屋や駄菓子屋など、昔のまんまの商店街。
ちなみにジョギングしていたら、こんな店を発見。
カラオケとギョウザ・・・。
ギョウザを食べながらカラオケを歌ったら、マイクがベチョベチョになると思うのだが。
この、何とも言えない「油断した感じ」が名古屋っぽい。なごむなー。
商店街の一角にたたずむ、ジオン軍の巨大な紋章。
ガンダムバー「サイド3」。なんだよガンダムバーって。
しかも、ドアにこんな張り紙が。
そうかそうか、女性兵募集か。
ギレン閣下のイラストがかわいい。
いいなー。なごむなー。
きょうは名古屋のミーティングにも参加できて、良いいちにちでした。
名古屋は1時間ミーティングが多いんだね。ふつうにハンドチェーンで終わったのにもビックリ。
平安の祈りを唱えるテンポの速いこと速いこと。
東北の牛のようなしゃべりでは、まったく付いて行けませんでした。
| 固定リンク
« あすから名古屋に | トップページ | シャチボン »
コメント
ニャゴヤの駅前はパチンコ屋ってイメージがありましたが、そうですか…。
全国何処へ行っても同じような店、景色ばかりでつまらないですよね。
手羽先は食べた?
投稿: 盆爺 | 2010年12月 5日 (日) 18:26
>bonziさん
「世界の山ちゃん」で、幻の手羽先を食べました!
すげー美味かった!でも味が濃過ぎですね。
みそカツ、みそ煮込みうどん、土手煮、手羽先唐揚げ。
すべてフルボリュームの甘辛さです。
西に行くほど薄味になるの法則が、名古屋だけ外れているのはナゼなんでしょうね。
でも名古屋メシ、ぼくは大好きです♪
投稿: カオル | 2010年12月 5日 (日) 22:44