祈りの力/恨みの力
で、ステップって要するにどんなことをやるんですか?
棚卸し表ってのを書いて埋め合わせをすればいいんでしょ?
祈りと黙想とか、よく分からないんですけど。
ほとんどFAQに近いご質問をいただく。
なかなかひとことで納得を得られる言葉が見つからない。
とくに祈り。
ステップ全体を通じて、祈りは重要。祈るという言葉にステップは集約されているかも。
そう言うと、相手の顔に落胆の色が広がる。何を言うかと思えば、祈ってアル中が治るだなんて。
祈りの反対語を考えてみる。
呪い。恨み。憎しみ。嫉み。
そう言うネガティブな感情がどれだけこの世界と自分を動かしていることか。
うちの職場も、やめて行く人が後を絶たない。同じ職種、同じ業務でも、ある人は満足を覚え、ある人は不平不満を訴えて辞めて行く。
世の中の大半のいさかい事は、恨みや憎しみといったネガティブな感情の表出だ。ネガティブな感情は人を駆り立てる。それが必ずしも悪いことだとはいい切れないにしても。
恨みや憎しみが行動の動機となり、人を動かすことが出来るなら、その逆だってできるんだ。
怒りや憎しみや自己憐憫で、われわれは人生を曲げてきた。
だったらそれを捨てるよう祈れば、人生をもとのコースに戻すことだって出来る。
ネガティブな感情が世界を動かし、自分を動かす。
だったらポジティブな感情だって世界を動かし、自分を動かせるはずだ。
そんなにカンタンに怒りを捨てられない?そりゃそうだ。
自分でできないから、祈ってお願いするんだよ。
恨みの力が有効なら、祈りの力だって強いんだい。
| 固定リンク
コメント