« マイ・スポンサーとの対話 | トップページ | クリスマスだよ »

2009年12月23日 (水)

ボブ・ディラン来日、ライブハウスツアー

あああ、なんとボブ・ディランが来日する。
ディランだよディラン!
昨日の朝、宿直明けでテレビをつけたらキャスターの後ろのパネルにディランの写真が。
あわててネットで調べたら、3月に来日するっていうじゃないの。
おおおっ!
これは行かなくては。何をおいても見なければ。

ぼくがディランのライブを見たのは、97年の仙台だ。
かっこよかった。
適度に上品で適度にアグレッシブな、カントリーテイストの交じったバンドサウンド。ディランはサイドにラメのラインの入ったカントリー歌手のようなパンツを履き、エレキでオブリガードを弾きまくっていた。
MCなし。ひたすら歌い、演奏を続けるボブ。最後にメンバー全員が前に出て来た。
おじぎをするのかと思ったら、腰に手を当てたり、思い思いの気取ったポーズで静止。拍手の嵐。
かっこよかった。

ディランはつかみ所のないアーティストだ。
色んなスタイルを変遷してきた。カントリーだったりフォークだったりロックだったり。でも色んなスタイルを身にまとっても。どこかスタイルになじめない微妙な違和感が残る。トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズと演奏しようが、グレイトフル・デッドと共演しようが、そのサウンドになじまない。微妙に「浮いた」感じがする。
逆に言えば、スタイルに埋没しないオリジナリティが彼の歌にはある、と言うことなんだと思う。
字余りの歌詞、独特の声、アーティキュレーション。

ハリケーンはいつ聞いてもぞくぞくするほどかっこいい。
やせっぽっちのバラッドのDo you, Mr. Jones?と言うサビは深く胸に突き刺さる。
It's All Over Now, Baby Blueの何とも言えない哀切。終末感。
こんな曲を書けるのはディランだけだ。

チケットはウドーの先行予約で手に入れた。
3/26のZEPP東京。ライブハウスと言うにはちとデカイ箱だが、ホールよりは緊密感があるだろう。
楽しみだぜディラン!

|

« マイ・スポンサーとの対話 | トップページ | クリスマスだよ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボブ・ディラン来日、ライブハウスツアー:

« マイ・スポンサーとの対話 | トップページ | クリスマスだよ »