MacOS 10.6 SnowLeopardでDTMは
いよいよMacOS 10.6 SnowLeopardが発売になった。
もちろん発売アナウンスと同時に予約。たったいま手元に届いた。
わくわく。どきどき。
が、気になるのはDTM関連の不具合。
OSをアップデートして従来のソフトが使えなくなったら元も子もない。
互換性を調べてみた。
まずこちらのサイト。
Snow Leopard Compatibility: Mac OS X 10.6 Snow Leopard Compatibility List
色んなソフトで検証しているが、DTM関連は入っていない。
次、Native Instruments社。
NATIVE INSTRUMENTS : HTML : SUPPORT : Compatibility : Mac OS X Compatibility
Native Instruments社は英語環境のMac OS X 10.6で初回の対応テストを行い、Native Instruments現行製品が、このオペレーション・システムのスタンダード・インストールで特に問題なく動作することが判明いたしました。
しかし、プロフェッショナル・オーディオ・プロダクションまたはライブ・パフォーマンスで使用するユーザー様は、他社製のオーディオ・ソフトウェアとハードウェアとの対応が該当メーカーにより広く承認されるまで、Mac OS X 10.6へアップグレードを行うのは注意する必要があります。
おお、とりあえずだいじょうぶそうだ。
次、ableton Live。
ユーザーフォーラムに情報が。
Ableton Forum • View topic - 10.6 Snow Leopard Ableton Performance
ost subject: 10.6 Snow Leopard Ableton Performance
I haven't done much testing yet but I was working on a session last night that took up about
70-80% of my CPU in Ableton. I upgraded to 10.6 and now that same session is about 30-35% and everything
is running fine.
おおっ!
なんと、CPU負荷が半分以下に!
こりゃスゴイ。OSがより進化してるってことか。
これはもう、さっそくインストールするしか。
おっと、あとはハードウェア周りですか。
Mac OS X v10.6:互換性のないソフトウェアについて
こちらの記事を見ると、自分のハードウェア周りはとりあえず大丈夫のようだ。
あとは一か八か。
すべてのプラグインの互換性情報を確認することは出来ない。
重大な不具合情報がなければ、思い切ってアップデートするべし。
どきどき。
| 固定リンク
コメント
こんにちわ。
初めてコメント差し上げます。
当方もNative Instruments社のTRAKTORとLogic Studioを使用しております。
さすがにLogicは純正なので大丈夫だと思いますが、インストールしてみてNI社ソフトウェアはどうだったのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
でも私の場合、同時に使用しているM-AUDIO社製のオーディオインターフェースのドライバーがまだSnow Leopardに対応しておりませんし、問題になっているインストールに失敗してしまうインストールディスクに当たってしまったらしく、Appleからの代替待ちなのですが、、、
投稿: 3104 | 2009年8月30日 (日) 10:45
おお、twitterではお世話になっております。
NIのソフトウェア、KOMPLETE5の各ソフト、およびKORE2は順調に動作しております。
特に不具合はありません。
ついでにSpectrasonicsのSTYRUS RMXも問題なく動いています。
インストールディスク問題は,たいへんですね。
自分はファミリーパックでしたが、さいわい問題なくインストールできました。
代替ディスクの到着,およびM-AUDIOのドライバ更新,迅速に進むといいですね。
自分はLINE6のPOD X3をアンプシミュレータ兼オーディオインターフェースとして使っていますが,いまのところ問題なく動作しています。また情報があればちょこちょこブログに書いていきます。
投稿: カオル | 2009年8月31日 (月) 21:30