清志郎の告別式
清志郎の告別式、行くことにした。
このままじゃあ自分の気持ちに整理が付かない。
区切りを付けるために、最後に清志郎に会うために、行かなくちゃ。
そう決めたら、どうしても赤いコールテンのズボンが欲しくなった。
RCサクセションの「ダーリン・ミシン」に歌われている。
僕のお正月の、赤いコールテンのズボンができあがるって曲。
清志郎のお別れに履いていくならこれしかない。
何件かジーンズショップを回ったが、売ってない。
この季節にコールテンのズボン、それも赤いヤツなんて売っているわけがない。
あきらめかけた4軒目。
閉まりかけた店に何とか入れてもらう。
Leeのコールテンのレッドが、一本だけ残っていた。
試着したらジャストサイズ。即買い。
ロックンロールの神さま、ありがとう。
これを履いて、清志郎の告別式に行ってきます。
上を向いて歩こう
涙がこぼれないように
| 固定リンク
コメント
カオルさんは細いでしょうね。
とっても行きたいところですが無理みたいです。
時間もお金もありません。
昼間も盆爺は働きます。
盆爺の分も挨拶して来て下さい。
お別れじゃなくて、「お疲れ様」のご挨拶だと思って静かな気持ちで行って来て下さい。
これからもずっと彼の曲は聴けるのですから…。
投稿: 盆爺 | 2009年5月 8日 (金) 20:02
授業をサボって屋上でタバコを吸いながら、トランジスタラジオの主人公になろうとした何千人といるだろうRC世代の一人です。僕の分も一言、お別れを告げてきてください。
投稿: Fragis | 2009年5月 8日 (金) 23:29
bonziさん
了解です。
赤いコールテンのズボンをはいて、bonziさんの分もお別れを伝えてきます。
きょうもNHK FMの追悼特集を聞いていました。
せつないです。うー。
投稿: カオル | 2009年5月 8日 (金) 23:31
Fragisさん
お久しぶりです。
おお、RC世代がここにもまた一人。
お別れに煙草を持って行こうと思います。
RCの歌にもあった、ラーク。まだ売っているのかな。
Fragisさんの分もお別れを伝えてきます。
投稿: カオル | 2009年5月 8日 (金) 23:34
はじめまして。
告別式行かれるんですね。
気持ちの整理をするために、気持ちに区切りをつけるために
行く人も多いようです。
私もその1人。
子供の頃、誰も私の味方がいなかった頃、清志郎だけが私の味方でした。
「いままでありがとう。これからもよろしく。」
とお礼を言ってきたいと思います。
投稿: haco | 2009年5月 9日 (土) 07:30
hacoさん
はじめまして。
ぼくもまったく同じ気持ちです。
これから出発します。
清志郎に、こころから感謝の気持ちを伝えたいです。
投稿: カオル | 2009年5月 9日 (土) 07:53