« sylenth1でウットリ | トップページ | 通常勤務、本社会議とミーティングとソウル・キッチンと »

2009年1月 9日 (金)

ランニング再開&身近な駅伝選手

ランニング再開しました。
何度目かの中断、再開。
今回もまたすぐダメになるかも、と思ったけど、きょうで5日目。
いまのところ順調に走れています。
無理せず毎朝7キロ〜9キロくらいをキロ5分半ペース。
1月5日から再開して、いまのところザセツせずに継続しています。
毎日少しずつでもいいから走り続けたいな。

090109run


さて、ぼくの職場のある女性スタッフ。
なんと、弟さんが陸上をやっているという。
アマチュアランナーか、どこかの大学で陸上部に所属しているくらいの話かと思ったら、本格的に走っているという。
へえー。どこかの大会に出たとか?


はい。この前の箱根駅伝に出ました。

ええええ〜っ!!どっひぇ〜!スゲェ!
箱根駅伝の選手かよっ!参りましたぁっ!
聞けばN大のアンカーだという。
おお、み、見たよワタクシ。そ、それテレビで見ましたよ。
そのチームは20人抜きとかで激しく順位が入れ替わったけど、最後は7位。
たしかアンカーは誰にも抜かれなかったんだよね。
すごい弟さんじゃん・・・。

いまは大会が終わって、実家でゴロゴロしているそうだ。
大会後1ヶ月間は練習予定がまったくないという。ダメージ回復のための完全休養期間なんだそうだ。
へぇー。
きっと大会直後から激しいトレーニングを再開しているのかと思った。意外。
ただ、あまりゴロゴロしてばかりいると太っちゃうからと、ときどき発作的に飛び出して1時間ほどその辺を走ってくるらしい。ハハハ。
この辺はさすがランナー。トレーニングを止められていても血が騒いじゃうんだろうね。分かる分かる。や、万年ザセツランナーのぼくが言うのもおこがましいが。
いやしかし、身近なところにすごいランナーがいたものだ。
一気にモチベーションが上がりました。
ぼくもゴロゴロばっかりしてないで、元気に走り出そう。

|

« sylenth1でウットリ | トップページ | 通常勤務、本社会議とミーティングとソウル・キッチンと »

コメント

明けましておめでとうございます。順調に走れているようですね。私はというと、昨年の大晦日に恒例の長寿の湯までのロングを走って以来まだ一度も走っていません。(クロスカントリースキーの練習には2度行きましたが…)勝田マラソンまであと2週間、現在とっても不安です。この週末はしっかり走り込こもうと思います。話は変わりますが、N大のアンカーを走ったY君、面識はありませんが、私もよく知っております。私の長女と同じ年で、小・中・高校でもとっても速い選手でした。箱根駅伝でシード権を勝ちとったY君の力走、すばらしかったです。来年も楽しみですね。

投稿: 松本健二 | 2009年1月 9日 (金) 22:03

まつけんさん

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
勝田マラソン、あと1週間ですね。
あいにく雪&凍結で走りにくい路面状況ですが、トレーニングの方はいかがでしょうか。
怪我に気をつけて、がんばってください。
ファイトぉぉぉっ!!

投稿: カオル | 2009年1月17日 (土) 15:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランニング再開&身近な駅伝選手:

« sylenth1でウットリ | トップページ | 通常勤務、本社会議とミーティングとソウル・キッチンと »