« Mac Pro、究極のMac | トップページ | きょうも走れず »

2008年1月13日 (日)

部屋の片づけ、Macの片づけ

きょうと明日は連休だ。待望の連休。
なーんも予定がない。妻は仙台に泊まりがけで勉強会に行っている。
まったくフリーの二日間。おお、何だかものすごくぜいたくな気分。
が。
職場から呼び出される可能性の高い案件があり、遠出はできない。もちろんゲレンデにも。
きょうは部屋の片づけをやろうと思った。
アパートの一室に荷物が雑然と詰め込んであり、足の踏み場もないまま放置してある。きょうはここを片づけるのだ。

誰にだって、どうしても捨てられないものがある。
自分の場合、パソコンソフトのパッケージが捨てられない。何となくもったいないのだ。
とくに昔のソフトほど生活を切り詰めて買ったものもあり、思い出深く、捨てられない。
パソコンソフトのパッケージは巨大なものが多く、たまってくるとあっという間にスペースを占拠してしまう。
どうせソフト本体はCDあるいはDVD1枚なのだ。メディアだけ取っておいて、ムダにバカでかい外箱は思い切って捨ててしまおう。
ホームセンターに行って整理用の書類ボックスを買ってくる。メディアと取説その他を輪ゴムで束ねてこれに放り込み、外箱は畳んでどんどん捨てよう。
しかし。
出てくるわ出てくるわ。初めてMacを買ったころのソフトも出てくる。ATOK12(もちろんOS9かそれ以前対応)なども出てくる。こりゃ、たとえCDを取っておいても二度と使う日は来ないんじゃないか?
悩みつつ、あまりに古いものは想い切って捨てることにした。EGWORDの初代のヤツとか。
いつか懐古趣味で昔のMacをいじる時が来るかもしれない。いや、きっとそんな日は来ないな。
毎年バージョンアップしてるATOKやiLifeの昔のバージョンなどは、心を鬼にして捨てることにする。
格闘すること数時間。つぶしたパッケージの外箱、20コ以上。
これで少しはスッキリするかと思ったら・・・余計に散らかって足の踏み場が無くなっている。ああ・・・。

ちょっと気になってヤフオクをのぞいてみた。ATOKの昔のバージョン、何点かオクに出ている。
しまった。箱をつぶさずにオクに出せば良かったか。
しかしライセンシーの問題が・・・

|

« Mac Pro、究極のMac | トップページ | きょうも走れず »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 部屋の片づけ、Macの片づけ:

« Mac Pro、究極のMac | トップページ | きょうも走れず »