トロロロックフェス07
トロロロックフェス07、行ってきました。
天気は曇りときどき晴れ。湿度高し。
職場を10時過ぎに出発し、コンビニで飲み物などを買って20分ほどで会場へ。
途中にトロロロックフェスの道案内などはほとんどなく、主要道路から会場へ折れるT字路も手描きの小さい看板があるのみ。
それでも会場付近は若者でいっぱい。おお、ロックフェス。
球場からやや離れた駐車場に案内され、坂道を下っていく。すでに最初のバンド(地元のバンド)の音が聞こえてくる。
会場受付。チケットと引き換えにポケットティッシュとウチワをくれた。ウチワにはタイムテーブルが印刷してある。気が利いている。去年は会場の入り口のところにタイムテーブルが1枚張り出してあっただけで、出演アーティストの順番や時間が把握しづらかったからねー。
去年からの変更点はあちこちに見られました。
トイレ、飲食店(屋台)は球場の外。移動コンビニはなくなって、その代わり地元屋台が増えました。
地元の某お弁当屋さんも出店。おお。
アーティストグッズは去年と同じ、レフト側の後方。
janga69の演奏を聞きつつ、まずは屋台と物販をうろつく。
名物、冷やしトロロラーメン(冷やしトロロ中華だったかな)。
昨年は具がトロロだけでさびしかったが、今年はすこし具が入った。スライスオニオンとニンジン、キュウリ。うう、具がこれだけって・・・。
トロロTシャツ、紺色のがきれいだったので購入。
レジャーシートを敷き、荷物を置く。入れ替えの時はここでゴロゴロして、見たいバンドの時はスタンディングエリアに移動する。小さいフェスならではの楽な観賞法である。
janga69のあと、FLOW登場。エウレカセブンやコードギアスのオープニングでなじみのあるバンドだ。シンセが入ってて、ダンサンブルで、ギターも少しハード目で、ラップも入る。で、割と聞きやすい、耳あたりのいいサウンド。と思っていたが。
始まったらかなりハード。聞きやすいヘヴィ・ロックといった感じ。客、おおいに盛り上がる。モッシュ炸裂。客、元気良すぎ。いやいや、いい意味で期待を裏切られたバンドでした。
DUSTBOXは暴れる系の客が突進してくると思われ、後方のレジャーシートで鑑賞。
で、今回いちばん楽しみにしていた藍坊主。
スピッツとゴーイングアンダーグラウンドを足したような、リリカルなメロディと詩。
予想にたがわず、いいバンドでした。バンドとしてのまとまりもいい。ボーカルの声がすごくいい。ボーカルを中心にバンドの音が気持ちよくまとまっている。のびやかな演奏。
フェス出演は初めてだと言っていたけれど、ライブは相当場数をこなしていると見た。そうそう、リードギターの人がテレキャスを使っているのが良かったです。好きなんだよね。テレキャスの音。
9mm parabellum bullet。
異色の轟音バンド。バカテク。曲はどれもトリッキーで難度が高い印象。メンバー全員動きまくり、弾きまくる。轟音の2バス。メンバー全員、ものすごい練習量だろうな。個人的にはこういうバンドに売れてほしいです。
音速ラインは、さすが地元。地元出身ていうよりか、地元在住ってのがいい。ボーカルの藤井氏は、会場までクルマで30分で来たそうだ。ハハハ。
演奏はいつも通り。曲の完成度が高く、聞いていて気持ちがいい。
それにしてもいつも気になるのだが、ベースの大久保氏はなぜ前歯を入れないのだろうか。インパクトはあるが、あれでずいぶん損しているような気がするのだが。さわやかでメロディアスなばんどなんだから歯ぐらい入れてほしい。歯。
ギターウルフは、文句なしに今回のベストパフォーマンス。
最後、客席に下りてきて、15人くらい前方の客をステージに上げる。おお、前にイギー・ポップがフジロックでやっていたよな。しかしギターウルフはその客に人間ピラミッドを組ませ、ギターのセイジが上に立つ、と言う荒技。人間ピラミッド、下の方が崩れてイマイチ決まらなかったけど。
この辺、地元バンド、ブルースリーの影響か。新しいベーシストの方は、終了時にはベースのが3弦しか残っていませんでした。嵐のようなステージ。ほとんど曲の区別がつかないのもスゴイ。見ているうちにこっちも、曲の区別なんかどうだっていいんだと言う気持ちになってくるのもスゴイ。イヤなんかもう、とにかくスゴイですギターウルフさん。
この辺から徐々に昼寝モードに。ポリシックスは3回連続出場。後のレジャーシートの客間で立ち上がっている。大盛り上がり。
ランクヘッド・・・スミマセン。よく憶えていません。
椿屋四重奏は堂々とした演奏で、すでに大物の風格。
最後はバックホーンがトリで、終了。
9mm parabellum bulletの時に突然大粒の雨がざーっと降ってきて、バンドの演奏が終わると同時に止んだ。バンドのキアイと呼応しているかのようで、ドラマチックでした。
昼間はかなり高温だったけど、夕方からは涼しくなって過ごしやすい天気でした。
一部にマナーの悪い客もいたけど(芝生の上にペットボトルや食べ物の容器を放置してどこかに行っちゃったり)、まったりしてていいフェスでした。
帰ったらなぜか肩と両脇腹が筋肉痛。いてて。なぜ肩と両脇腹・・・。
| 固定リンク
コメント