iPod nano購入作戦その1
てなことでNike+iPodの準備は着々と整いつつある。
が。
肝心のiPod nanoがない。
これがないことには対応シューズはただのジョギングシューズだし、sports kitはただのプラスチックのカタマリだ。
実はiPod nanoの購入、秘策がある。
本部では各人の業績に応じて支給されるローカル通貨がある。
その名も「ガバチョ」。
ぼくの場合、これが少しばかりたまっている。これを使えばいい。
ただモンダイは、円に直接交換できないこと。何でも好きなものを購入できるわけじゃない。
欲しい物品があれば、本部の窓口で物品購入手続きをして申請することになる。
本部の正式なルートを通しての購入になるから、あまり遊び要素の強いものは購入できない。飲み食いもダメ。
電気屋さんとかディスカウントショップの価格も適応されない。
ほかの社員の話だと、だいたいのひとがパソコン本体か周辺機器(外付けHDDとか)に換えるらしい。
さてiPod nanoがPCパーツとして通るかどうか。
いちおう担当者には「画像が確認可能なリムーバブルメディア」または「音声データ再生機」として申請してみるつもりだが。
赤の8GBモデル。何とか通るといいなー。
| 固定リンク
コメント