がんばれLINE6
LINE6という楽器関係のメーカーがある。
赤いソラマメ型のアンプシミュレータ「POD」で一世を風靡した会社だ。
現在はギターアンプからエフェクタ、ギターまで数々のプロダクトを世に出しているのだが。
その中のHD147と言うギターアンプのFAQがおもしろい。
HD147でどのくらい演奏し続けると難聴になってしまいますか?
HD147は本当にラウドです。大きな音量だと20分ほどで聴覚障害に陥ってしまいます。
147とはどういう意味ですか?
人間の内耳は147デシベルで破壊されてしまいます。このアンプはそれくらいラウドです。
もし家でHD147と16基の4x12'のキャビネットを同じコンセントにつないでサウンドを出すと、ブレーカーが落ちたり、耳から出血してしまうでしょうか?
あなたの家がどんなブレーカーを使っているかによりますが、出血はまちがいないでしょう。また、隣人もだまってはいないでしょう。
いやあの、内耳が破壊されるとか20分で聴覚障害とか言われても困る。
出血は間違いないでしょう。と太鼓判を押されても困る。
そもそも耳から血が出るでしょうか、って、FAQじゃないってー。
しかし、HPの製品紹介でこういうきついシャレをかましてくるのがなんともほほ笑ましいと言うか、このメーカーらしいというか。
至る所に、こういう思わずニッコリしちゃう冗談が交じってるのね、このメーカー。
エフェクタはかなり音が良いし、プロも愛用しているひとが多い。
がんばれline6!
| 固定リンク
コメント