アカルイミライでグッスリの巻
スカパー!に加入したものの、やはり見る時間がない。
番組表を見ていると「ああ!こんな番組が!!」「ああっ!こっちにもこんな番組が!!」と、ついあれもこれも見たくなる。ついビデオデッキとスカパーのチューナーに予約を山のように突っ込んでしまう。
でも、録っても見る時間がなきゃイミないんだよね。ホンマの話。
で。
2月に録画していたアカルイミライ。チャンネルnecoの浅野忠信特集の一環だ。
いちど隣市のミニシアター系映画館でかかったことがあったが、見逃していた一作だ。オダギリジョー初主演作。浅野忠信。これは見なけりゃイカン。
が。が。
そこはそれ、ミニシアター系。
流れるように、たゆとうように、物語は進んで行く。途中で殺人が起こるが、この詳細もハッキリしない。何となく主人公たちの気持ちがバクゼンと推察されるが、親切な説明的な描写はいっさいない。
静かに、静かに、映画は流れて行く。
それとともに見ているわれわれ(ぼくと妻)のまぶたも自然と降りてくる。
唯一この映画であざやかな色彩を放っているのは主人公たちの飼っているアカクラゲ。
クラゲのほわーんほわーんした泳ぎが、さらにわれわれの睡眠中枢をやさしく刺激する。
ほわーん。
ほわーん。
ああ、もうダメ・・・・。ねむ・・・。
と言うワケで、アカルイミライ、とうとう最後まで見終えることはできませんでした。
でも、たいへんに心地の良い眠りでした。
都市の片隅で手ごたえがもてないまま生きている主人公たちの乾いた描写は、印象深かったです。
いつかまたこの映画を見たときに、ひょっとしたらうまくシンクロできるかも知れません。
今回は、どーしても眠くて最後まで見れませんでした。ごめんなさい・・・。
| 固定リンク
« 煮詰まった | トップページ | 着ぐるみバースデイ »
コメント
ご存知の通りHPを締めることにしました。
もう何度となく考えてきたことで、そのたびにリニュしたり2つのサイトを統合したりしてきたのだけど、自分を表現する方法としてふさわしくなくなってきたな、と思ったので決心しました。
なんてね、正直に言えば面倒になっただけの話なんですけどね^^;
今まで本当にどうもありがとうございました。
投稿: あすなろ | 2006年3月11日 (土) 11:06
あすなろさん、こんばんは。
HPの閉鎖、見てましたよ〜。
きっとおおいに迷ったことでしょうね。でもあすなろさんが決めたこと、ぼくは支持しますよ。
回復の道は長く、けっして平坦じゃないです。でこぼこで、泣きたくなることもうんざりすることも、山ほどあります。ゴールも見えないし、そもそもゴールなんてあるのかどうかも分からない。
でもゴールにたどり着くことよりも、一歩でも前に進もうとする気持ちに意味があるんだとぼくは思います。
それに、われわれはともに歩き、ともに成長する仲間がいます。そう、いつだって仲間がいます。
ひとによって傷ついたこころは、最終的にはひとによってしか癒せないんじゃないかなって最近ふと思います。
仲間といっしょだからこそ、われわれは前に進めるんだと。
だからこれからも、いっしょに歩き続けましょう。
あすなろさんのブログ、いままでとても勇気づけられましたよ。
ほんとうにおつかれさまでした。
投稿: カオル | 2006年3月12日 (日) 20:26