イカスぜ!寺内タケシ!
きのう職場でテレビを見ていたら、NHKの朝の番組に寺内タケシさんが出ていました。
そう、寺内タケシとブルージーンズの寺内タケシ。
日本のエレキブーム、テケテケブームを作ったあのひと。
ギターの神さまと言われ、よく分からないが恐れ多いひと。
こわもてでちょっとすごみのあるひと。ほたてのおじさんとか内田裕也さんとか、そっち系の香りのするひと。
「ヘタなことを聞くと怒られる」「ひとから持たされたギターをへし折った」など、伝説の多いひと。
その寺内タケシさんが、「生活ほっとモーニング」などという善良な、教養っぽい番組にお出ましになられておる。だ、だいじょうぶなのか・・・。
なんでも、近ごろはあちこちの中学校に出前ライブを披露しておられると言う。スタジオのご本人の話とその映像が交互に映し出され、番組は進んでいった。
寺内さん、のっけから明らかに台本にないセリフで司会の二人組を凍りつかせながらも、順調に進行。
中学校でのライブ風景もあわせて進んでいく。
で、そのライブ風景。
中学生にセッティングを手伝わせたり(楽しそうだった)、お母さん方がきゃあきゃあ言ったりしながらライブは進行。ダイアモンド・ヘッドやパイプラインと言ったベンチャーズの名曲に加えてSMAPの世界にひとつだけの花なども演奏する。途中でハデハデなゴスロリ衣装のおねえさんが出てきてタンバリンを叩いていたりする。
ライブもいよいよクライマックスにさしかかる。
盛り上がった寺内タケシさんはマイクを握り、中学生たちに向かって燃え盛るロケンローな思いを語る。
いいかっ!・・・理屈なんかじゃねぇんだっ!・・・これだけは言っておく!!きょう来てくれたオマエたちに、これだけは言っておくぞっっ!!!
ギターは弾かなきゃ音が出ない。
分かるかっ?!オレが言いたいことがっ!理屈じゃないんだぞっ!オレが言いたいのはっ!
おお・・・。
おお。おお・・・。
ギターは弾かなきゃ音が出ない・・・・。
何と言う熱いメッセージ・・・感涙・・・。
さすがは寺内タケシ先生!「ギターは弾かなきゃ音が出ない」!その通りだぜ!ちょっとへ理屈っぽい気もするが、そんなこたぁどうでもいいぜっ!
言ってるイミがよく分かんない?それも枝葉のモンダイだぜっ!
ただ最後に「いかに自分のギターが速いか」をご説明されておられましたが、超絶速弾きギタリストが世にあふれている昨今、160BPM前後の16分テケテケでは誰も驚かないかと・・・。
でも正直な話、フレーズを歌わせているという点ではさすが上手だなと思います。メロが生き生きしているんですね。テケテケも単弦ではなく複数弦にまたがって下降フレーズを弾きながらのテケテケで、こう言うのもありかと驚きました。大胆なフォームで力強いピッキングながらもミスることなく安定したプレイで、非常に勉強になりました。
発言もプレイも生き様も豪快!
これぞ寺内タケシ!うーんロケンロー!
| 固定リンク
コメント