これから年越しミーティング
これから一泊で年越しミーティングに行ってきます。
久しぶりにAAざんまい。
思えば今月はマツケンとか業務とか忘年会とか歓迎会とか、職場関連でミーティングに行く時間がかなり制約された。ミーティングに行かずにいると、だんだん自分の中に良くない何かがたまっていく。
独りよがり、高慢。イライラ。ひとを見下して批判したがる気持ち。
職場やアパートの大掃除も大切だけど、自分自身の大掃除はもっとたいせつ。
仲間と一晩過ごして、自分をたしかめよう。
回復の道を仲間と歩く、ひとりのアルコホーリクだと。
・・・ええ。
そうなんです。
結局、夜中までかかって年賀状は書きました。でも、大掃除も来年の用意も終わっていないんです。
でも。いいの。
がんばって、年賀状だけ終わったんだから。
がんばったよオレ・・・。
うう・・・。(ちょっと自己憐憫)
このブログを読んでくださっているみなさま。
昨年一年、本当にありがとうございました。
最初のころとはずいぶんトーンが変わったブログになってしまいました。
こんな調子で、「カオルとぼくと仲間たち」はまだまだ続きます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
コメント
年賀状、お疲れさまでした。
うちも掃除何一つ終わってません。
ってか、終わらす気がないな、コレはむしろ。
惰眠とDVDばかり貪って、三が日を終えたらすぐ仕事な予感。
AAのミーティング、楽しんできてね。(楽しむものなのでしょうか。すみませんよくわかってないんだけど、カオルさんにとても必要なものだと言う事だけは理解しているつもりです)
来年も是非宜しくお付き合いの程を☆
投稿: otama | 2005年12月31日 (土) 15:25
今年がカオルさんにとって恵み多き年でありますように。
お互い「今日一日」を大切に生きたいですね。
投稿: かお君 | 2006年1月 1日 (日) 16:46
otamaさん、そうですか、otamaさんも掃除終わってないですか。
自分と同じ状況の方がいるって思うと、無性に安心します。
テストで「サイアクだ!」と思った点数でも、友だちが同じような点数だと分かったときのような・・・。
AAミーティングは、そうですね、こういうイベントは楽しいです。楽しい上にいろんな自分の問題点に気がついたり、ほかの仲間に深い共感を覚えたりします。
otamaさんも睡眠とDVDでリフレッシュできると良いですね。
かお君さん、いつもブログ拝見しています。
いつもコメントを書きたいのですが、コメントを残そうとすると「名前」のところが、自分のYahoo!IDになっちゃうんですよね。
実名が入ったYahoo!IDをさらすのもためらいがあり、コメントを残せずじまい。でもいつも楽しみにしていますよ。
今回の年越ミーティング、最後のミーティングのテーマが「きょう一日」でした。
ほんとうに、「きょう一日」のやり方を忘れずに生きて行きたいです。
One day at a time.
投稿: カオル | 2006年1月 1日 (日) 23:35