« MTVが見たいなり | トップページ | 光ファイバーその後 »

2005年8月23日 (火)

光ファイバーがはずれた・・・

棚を動かして掃除をしていたら、光ファイバーの線が外れてしまいました。
なーんもムリに力のかかることはしていないのに、光ファイバーのケーブルが変換器に入る部分で切れちゃった。
自分で何とかなるかとも思い変換器のケースを開けてみたけれど、自分でどうにかなるレベルでない、と言うことだけが分かった。
仕方ない。
修理を依頼するほかあるまい。
Niftyのサポートに電話。
電話番号を調べるのも、光ファイバーがないので一苦労。
@FREEDのカードをさして久しぶりに64kでつないだけれど、遅くて遅くてかったるい。
ようやくサポートの電話番号を見つけてかけて、待つことしばし。やっと出たオペレータの方は事情を聞くと、「NTTに連絡してください」と、明るく切られそうになる。
おおい!待て待て待て!!
NTTのどこに電話するんですか〜。
「あ、ふつうに116でだいじょうぶですよ」
「ど、どうもすみません。お手数かけました。ありがとうございました」
と電話を切るも、釈然としない。ふつうに116ったって・・・知らなかったぼくが無知なだけなのか・・・。
で、116に電話すると、当然のように別のところにダイヤルするように言われる。
そちらにかけると「きょうはもうつながりませんので後日かけなおしてください」と留守電に指示される。
だんだんらちがあかないような気がしてきたので、以前やりとりしたNTTの工事代理店の電話番号を何とか探し出してかけてみたけれど、すでに午後7時近く。留守電に切り替わっていた。

良く分からないんだけど、光ファイバーの申し込みの時も、Niftyが受付けて、NTTの担当地域のところに連絡が回って、工事はさらに委託業者が来た。それぞれ説明がビミョーに異なっていて、話が何度も空転した。
今回も、どこに話を持っていったらいいのか良く分からない。
NTTの機器のトラブルの時はNTT。考えてみたらそりゃそうなんだけど、NTTからはトラブル時の連絡先とかいっさい聞かされていなかったから、当然申し込み窓口のNiftyで一括して対応するんだとばかり思っていたんだけど。
まぁ、浮かれていないで工事の時にしっかり故障の時のことを聞いていれば良かったんだけどね。
ああ、オレっちのバカバカ馬鹿!
仕方ない、あす仕事の合間にまた電話してみるべ。
それにしてもネットが遅いのはつらいッス。

|

« MTVが見たいなり | トップページ | 光ファイバーその後 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 光ファイバーがはずれた・・・:

« MTVが見たいなり | トップページ | 光ファイバーその後 »