ご飯を食べると眠くなる
近ごろご飯を食べるとすぐに眠くなる。
職場でお昼を食べたあと。うちで晩ご飯を食べたあと。
もー眠くて眠くて。
職場では食後のお昼休み、軽く居眠り。職員の中には駐車場のクルマまで寝に行く方もいらっしゃるが、さすがにそこまでやる度胸はない。て言うか、隔絶された車内で午後の就業時間までに目を覚ます自信がない。まったくない。
いちど軽く居眠りしちゃえば、午後の仕事に頭を切り替えるのは割とラクチン。
夜は夜で、晩ご飯を食べると眠くなっちゃう。
ミーティングから帰ってきて晩ご飯を食べるとだいたい9時半。いちど気を失うように寝てしまい、0時前にようやく一度目を覚まして、こうしてブログの更新をしている。
トシかね。やはり。
そう言えばしばらく前のこと。実家の母が「おとーさんは近ごろトシ取っちゃって、水戸黄門を見ながら寝ちゃってるのよ」と笑っていた。
ぼくも「そりゃ早いね、はっはっは」と答えていたのだけれど。
これじゃー親父と変わりない。
いや、親父は朝6時前に目を覚まして新聞を読んでいるが、ぼくはぎりぎりまで寝ている。ヘタすると親父よりも活動時間が短いかも。
うーむ。こりゃイカン。何とかせねば。
そう言えば近ごろ早起き本なるものも書店で見かけた。
早起きはいま、トレンドなのかも知れない。「早起きは三文の得」とかそれに類似したことばは良く聞くが、「夜型はエライ」と言うような話はあまり聞かない。
ううむ。やはり生活時間を変革するしか。
と思う反面。いまはいまで幸せな日々だし。これでいいのかもね。
でもちょっとだけ朝方にしてみようっと。
| 固定リンク
コメント