煮詰まったときには
曲作りが煮詰まっている。
自分が好きに作った曲を好きに流す・・・と言うコンセプトではじめた計画だったのに、気がついたら「結婚式で流す曲」と言うイメージに縛られてしまっている。
明るい曲調じゃなきゃダメとか。
ディストーションギターはダメとか。
マッドでサイケなイメージはアカンとか。
さわやか・ハッピー・耳障りでない音作り。考えてみたらそんな曲、作ったことないっての。
それでも取りあえず何曲か作ってみたけど。
だんだん煮詰まってきた。
どんなメロディもありきたりに思えてくる。どんなコード進行もゼンゼンこころに響かない。
ためしに、大好きなfishmansのbaby blueを弾いてみる。ゼンゼンこころに届かない。あれほど好きな曲なのに。あんなに切ない曲なのに。
うう、煮詰まってるぜ・・・。
コンセプトに縛られるとロクなことがない。
もっと自由に考えて伸び伸びと発想した方が良いものができるに決まっている。
そうは思ってもいちど煮詰まりモードに突入してしまうとなかなか脱出できない。
うーん、なんか良い知恵はないものかねぇ・・・。まずは2,3曲マスタリングまで持って行ってしまえば余裕ができると思うんだけど。
困ったことです。
しかし職場の拘束時間が長いのはどうにかならないものか。うーむうーむ。
好きでやっている仕事とは言え、うーむうーむ。
婚姻届を市役所にもらいに行く時間もないぜベイベ、うーむうーむ。
結婚式を前にしてるのにそもそも引っ越しの後片づけが終わってないぜベイベ。
洗濯物だって貯まってるぜ、そろそろアイロンがけしないとヤバイぜベイベ。
ミーティングの回数もまたまた減ってるぜベイベベイベ。
うむむうむむ。うむむむむー。
| 固定リンク
コメント