CUBASE不調
音楽専用マシンであるわがWindowsマシン。
またまたCUBASEが動かない。新しいVSTiをインストールしただけなのに。もちろん正規品。
MIDIパートが録音できない。録音をはじめるまではふつうにMIDIトラックでVSTiを鳴らせる。のに。のに。いざ録音が始まるとまったく反応が無くなる。
どういうこっちゃ???
ステップ入力で鳴らすとちゃんと再生される。リアルタイム入力がまったくできない状態。
こまった・・・。いちどCUBASEをアンインストールして再インストールしたけどまったくかわらず。
おかしい。つい先日までは何不自由なく、ふつうに使えていたのに。
とりあえずWindowsの「復元」機能を使って、パソコンを過去の状態に戻している最中。
DAWソフトは「復元機能はオフにして作業すること」とどこでも書いてあるけれど、復元機能がないと怖くて作業ができない。不具合が出たときにぼくの力量では修復不可能。
かといってMacではCPUパワーもハードディスクも足りず、もはや曲作りにはWin機が欠かせない。こまったこまった。どれどれ、復元が終わったようだ・・・。
何とかレコーディングが可能になってますように。
| 固定リンク
コメント