« スノーボードとわたくし(2) | トップページ | ステップ10だよこんにちは »

2004年12月27日 (月)

年賀状でくらくら

クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬が迫ってきた。
と言っても、特段ふだんと変わることはない。仕事に行ってミーティングに行って、生活の雑事をして、その合間合間に趣味のことをする。言ってしまえばそれだけだ。
でもそのひとつひとつに、いろんなことがあるんだけどね。

平成16年、最後の日曜日。
何も予定は入っていない。天気も良い。体調だってバッチリだ。
ボードに行ってしまおうか・・・まてまて、やることがある。
年賀状書きである。
年賀状。
ここ数年、しんどい作業のひとつだ。ふだん気心が知れているAA(Alcoholics Anonymous)のメンバーとは年賀状のやりとりなんてしない。アノニミティ(匿名性)の問題もあるし、そもそも例年、年越しミーティングで年末年始はずーっといっしょに行動している。わざわざ年賀状を出すまでもない。
年賀状を出すのは、職場、本部のひとたち、親戚、わずかに残った友人数名。
あとは年賀状のやりとりをやめるきっかけを失って、儀礼的に賀状を交換しているひとがほとんど。きっかけがつかめないまま、10年近くも近しくしていないにもかかわらず、賀状のやりとりが続いているひともいる。
思い切って、まるで縁のないひとは今回からやめることにした。住所録からもすっぱり削除した。
それでも100名弱。おおお・・・。

結局、彼女の分も含めて180枚。
刷りましたよ、ええ刷りましたとも。
年にいちどだけ大活躍するソフト、その名も
宛名職人
180枚の表面と裏面。
けっきょく、ほとんど一日がかりになっちゃいました。
「やらなくっちゃいけないこと」ではあるけど、たまの休日が年賀状書きで一日つぶれるのはちとざんねん。
ま、仕方ないよね。やらないわけにはいかないし。

それにしても、かつての友人、中学時代の同級生でここ数年、いちども賀状をもらっていないひとがいる。こちらからは毎年欠かさず出しているんだけど。やめちゃっても良いんだ。けど、兄と交流があったり両親とも縁があったりして、やめるわけにも行かず。兄には毎年律儀に賀状をよこすんだけど、ぼくの方にはここ数年ナシ。
「きっと忙しいんだろう」
「住所録から何かの弾みで抜け落ちているんだろう」
などと思っては見るものの、「こっちは毎年出してるんだから、いちどくらい返礼をくれても・・・」と言う思いがどうしてもわき上がってくる。

あと、前の職場のある男性は「もう飲んじゃダメだよ!」とわざわざ書いてよこしてくれる。まぁ、ぼくが飲んで欠勤を重ねていた姿しか見ていないから、心配してくれてのことだとは思うのだけど。フクザツな気分。
ぼくが何を考えて飲み続け、どうやって回復の道を歩いてきたかなんて、彼は知らないものね。

ということで、考え出すと具合が悪くなります。年賀状。
あんまり深刻になり過ぎるな。笑えるようになれ。
とりあえずはきょうもミーティングだ。

|

« スノーボードとわたくし(2) | トップページ | ステップ10だよこんにちは »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年賀状でくらくら:

« スノーボードとわたくし(2) | トップページ | ステップ10だよこんにちは »