« オニを飼うの、やーめた! | トップページ | 歯車の噛みあわないいちにち »

2004年7月 7日 (水)

ひなんくんれんでごわす

職場の避難訓練があったのです。
外回りに出ていたんだけど、いちおう所属長と言うことになっているためか、参加しないといけない状況。
外回りを切り上げて、早めに部署に戻っておりました。
じつは避難訓練、前回の苦い思い出が。
それまでの避難訓練だとほかのひとといっしょに行動するため、特にまごつくことはなかったのでした。
が、前回はたまたま、ひとりで部署でパソコン作業をしていたのね。
そこへ突然の火災報知のベルが!!
まったくこころの準備ができていなかったので、かなりあわてふためきながらもとにかく外へ出た!
そしたらなんと!
だれもいないっ!!
集合場所を間違えたか?!しかしいまさら屋内に戻るわけにもいかず。
そのままぼう然と、だれもいない場所で10分以上、たったひとりで避難し続けていたのでした。
空は青く風が吹いていて、とってもさびしかった・・・・。

ということで、今回は何としてでも前回の汚名をはらすのだ!!
前回までのオレとはちがうぜ〜。むかしとはちがうのさー!ンニャローめ!
「殖産銀行」を「はにわ銀行」と読んでいたのも「翻訳」を「ばんやく」と読んでいたのも、もう何十年もむかしの話さー。はっはっはー。
ということで準備万端。きょうは孤立しないように、用心して10分も前からほかの職員の行動を観察。ベルが2回鳴り、避難開始の放送が入ったあとが勝負だ!
避難するみなさんからけっして遅れず、かといって絶対に先頭に立たないように細心の注意を払いながら、付かず離れずのビミョーな位置をキープ。
なにせ先頭に立つと、避難の段取りがまるっきり分かっていないのがばれちゃうもんね。あぶないあぶない。
急ぐでもなく遅れるでもなく、適度な緊迫感を演じながらの避難歩行。
もちろん周囲に「逃げ遅れているひとはいないか」とするどい観察眼を送るのも忘れない。ときどきななめ30度上をすばやく見上げるのがコツだ!もはや全身全霊で「100パーセントまじめに避難訓練してます、ぼく」とアピールアピール!いつもなら「げた箱で外履きに履き替えるかどうか」にアタマを悩ませるんだけど、なにせ今回は緊迫感を演じているから、あえて上履きのまま避難しちゃったもんねー。
これは前回の避難訓練のリベンジだ!フクシューだ!
見よ!この華麗なる避難ぶりをっ!!

・・・しかしアピールはだれにも認められることなく、避難訓練は淡々と終了したのでした。
しゅん。

|

« オニを飼うの、やーめた! | トップページ | 歯車の噛みあわないいちにち »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひなんくんれんでごわす:

« オニを飼うの、やーめた! | トップページ | 歯車の噛みあわないいちにち »