« ブラックアウトとタイムマシン | トップページ | 焼肉でゴーゴゴー! »

2004年5月29日 (土)

くるり、つたえたいきもち

くるり・・・いいねえ。

くるりと言うバンド、よく知らなかったけど、ときどき「良いらしい」という話は聞いていたのです。
でも聞く機会はなくって。
そしたらこの春、ラジオから流れてきた「ロックンロール」。
ループっぽいギターリフにセンチメンタルなメロディ。おお、良いじゃーんっ!
(こちらから聴けます)
コード進行を調べてみたら、サビのさいごのいちばんオイシいところは、ふつうにトゥーファイブのコード進行。
ちょっと意外。

やっぱねー。
ロックンロールはイキオイっすよ。いきおい。
理論は大事だけど、理論がひとのこころをうつわけじゃぁないものねー。
理論家が優れた音楽家なら、ヒットチャートは音大の先生ばかりになっていてもおかしくないはず。
ドミナントモーションがなんだ!アボイドノートが何だ!(←単に自分が知らないだけ)

ロックは詩であり、音楽であり、アジテーションであり、センチメンタリズムであり。
つたえたいきもち。
そこんとこじゃないッスかね。だいじなのは。
表現欲求というか、衝動というか。モチベーションというか。

だから極論すれば中身は何でも良くって、たとえば
おやつ食べたいっっ!!!とかでも良いんじゃないかなー。
つたえたいきもちがあれば、かならず伝わるッス。

|

« ブラックアウトとタイムマシン | トップページ | 焼肉でゴーゴゴー! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くるり、つたえたいきもち:

« ブラックアウトとタイムマシン | トップページ | 焼肉でゴーゴゴー! »